2009年04月09日
諏訪神社でお花見
平成21年度第1回のふれあいサロン本町は恒例のお花見です。お天気に恵まれ、心配された桜も花盛り!ほろ酔い気分で楽しいひと時でした。 社務所に集まったみなさんの笑顔! 境内を散策する前にまず、出席...
浜松市中区の中島本町公会堂で開催している 元気な高齢者の為のサロンです。 地域で気軽に集まれる 憩いの《場》、ふれあいの《会》です。
2009年04月09日
平成21年度第1回のふれあいサロン本町は恒例のお花見です。お天気に恵まれ、心配された桜も花盛り!ほろ酔い気分で楽しいひと時でした。 社務所に集まったみなさんの笑顔! 境内を散策する前にまず、出席...
2009年01月15日
今年もどうぞよろしく1月14日(水)第1回目の新年のつどいです。10数名のボランティアさんの参加があり、高齢者のみなさんとにぎやかに過ごしました。男性の参加も増え、まずリハビリ体操で身体をほぐします。 今回は3丁目在住の薬剤師:結城保子さんの「薬の飲...
2008年12月08日
12月4日の『福祉大会』には本町からも「舞姫」たちが日頃の成果を発表し、大変な反響でした。これからもわれら「ふれあいサロン本町」の活躍が楽しみですね今日は今年最後を飾る、 『師走のつどい』 ビンゴ大会お楽しみの前にまず 歌と軽い体操から! ♪...
2008年11月06日
今月のサロンは 『秋はお楽しみ』と題し遊びごころいっぱい! 久しぶり!まずはご挨拶 話に花が咲きます リハビリ体操で身体をほぐします ヘルスボランティア...
2008年10月29日
10月28日(火)東部公民館江東地区全域を対象にしたサフランが開催され、53名が参加しました。「悪徳商法の被害に合わないで!」講師:市民生活課くらしのセンター 資料が配られ、思い当たる?事も! 『和久田侯徳さん』 ...
2008年10月10日
昼間は少し汗ばむこともありますが、過ごしやすい時期になりました。今日は「本町中秋のつどい」が開かれました。まずは {リハビリ体操}で体とこころの準備 続いて、童話作家 宮本武彦さんの講和 / 私がいつも考えていること宮本さんは澄志田瓢作(すましだひ...
2008年09月03日
まだまだ蒸し暑いですね。この時期、夏の疲れが出やすい時期です。1ヶ月以上も続いた酷暑を乗り切った身体をいたわってあげましょう。今日は本町3丁目の鈴木貴美子さんの《体操とおどりの講座》です。 まず、体をほぐす《リハビリ体操》 ...
2008年08月06日
8月5日(火) 『ヘルスボランティア相生』 恒例の子供たちとの交流会が行われました。高齢者のみなさんと小学生との物作り体験です。30余名の子供たちと10余名の高齢者が参加。教えたり、手伝ってもらったり。楽しいひと時でした まず、何を作るのか...
2008年08月04日
毎日のように記録的な暑さが続いています。今日はすずしい公会堂でゆっくりと身体を動かし、無理のない体操を教えて貰いました。講師は本町3丁目在住の「福村和美」さん。 まず、歩くことから始まりました。 癒しの音楽に合...
2008年07月09日
7月8日(火)高齢者ふれあいサロン《サフラン》が相生小学校の多目的ホールを会場に開催されました。雷と大雨の中、高齢者のみなさん、スタッフ総勢60余名の参加者、相生小校長先生、3年生の子供たちが交流を深めました。最初に浜松東警察署の皆さんのお話、 『振込み...
2008年07月02日
今回のふれあいサロン本町は『絵手紙に挑戦』です本町3丁目にお住まいの大倉悦子さんと友人の皆様に教えていただきましたまず、先生から絵手紙の説明を聞き、「心得」を読み上げました 素晴らしい作品が完成しました 出来上がっ...
2008年06月26日
今回、またまた領家町のサロンにお邪魔しました。領家の皆様お世話になりました。まず体操から始まりました。スタッフの合図で指を動かし、腕、肩をまわし・・・調子が出てきました。 もうすぐ七夕!短冊に願いを込めて・・・・ ここでこっそり、短冊を読ま...
2008年06月06日
6月5日(木) 「初夏のつどい」が開かれました。 2ヶ月ぶりのサロンです。天気予報が見事に外れ、足元を心配することもなく無事に終わりました。毎回「新しい仲間」に出会え、サロンの広がりを感じます。今回のテーマは「後期高齢者医療制度について」講師は市役所国保...
2008年05月29日
今日は昼ごろまで続いた雨にもかかわらず、30名余のみなさんが集合し、『動いて!、歌って!』 さわやかな汗を流しました。11月6日に行われる「浜松市福祉大会」に向けて練習に熱が入りました。ふれあいサロン本町のみなさんも頑張っています。 ...
2008年05月27日
5月22日 お隣の町 「領家なかよしサロン」にお邪魔しました。 ボランティアさんのリードで こんどは 「輪」になってにぎやかに 体操が始まりました。 肩たたき。話もはずみます...
2008年04月04日
平成20年度「ふれあいサロン本町」が始まりました。4月3日を皮切りに今年度は11回開催します。 第 1回 4月 3日(木) 13:30~15:30 諏訪神社でお花見第 2回 6月 5日(木) 10:00~13:00 後期高齢者医療制度について...
2008年04月04日
20年度第1回 ふれあいサロン本町が4月3日に開催されました。1週間程前に開花したソメイヨシノがちょうど見ごろ。 ”桜吹雪”が舞う神社を散策し、春の日差しを楽しみました。 ご近所同士誘い合って諏訪神社に。 ちょうどお弁当持参でお花見に...
2008年03月25日
3月22日、23日、「ありがとう、さようなら体育館 みんな集まれ」が開催されました。当日は ”北遠にぎやか物産展””STOP温暖化キャンペーン” ”佐鳴湖環境シアター”などが開かれ、中島本町サロンのメンバーも江東地区社協主催の「やらまいか体操」の一員として参加し...
2008年03月08日
今年度最後のサロンが3月7日(金曜日)に開かれました。参加者、ボランティア総勢54名。講和、演奏、踊り、歌・・・盛りだくさん。公会堂は熱気に包まれました。見野孝子さんの「健康寿命の伸ばしかた」講和。 「年がいもなくとか、いい年をして」なんて捨てて!”70...
2008年02月14日
今年一番の寒さでしたが、 みなさん元気な顔を見せてくれました ここ倶楽部の徳増知子さんの指導で 座って出来る体操です。 お隣さんの肩をポンポン、 足を トントン。笑顔がこぼれて 体も ほかほかに 手作りのお汁粉をいただき、...